昆布の保存方法

昆布の保存方法
「昆布はどうやって保管したら良いですか?」というご質問をよく頂きます。
昆布は乾物ですので湿気を嫌います。
使いやすい大きさにカットして、おせんべいが入っているような缶の箱や
密閉タイプのガラス瓶に入れて保管してくださいね。
普段使いの調味料と一緒に並べておくと思いついたときにサッと取り出すことができますよ。

長い昆布は事前に切っておく
早煮昆布などの長い昆布は、15cm程度にカットしておくと
結び昆布をする時にそのまま使えて便利です。
結び昆布を沢山作りたいときは、
「先に長いままの昆布を水につけておいて、結び目を沢山作ってから間を切る」
という方法もありますので、その時の用途に合わせて保管してくださいね。


昆布は乾物やからのぅ~!湿気を嫌うんやちゃ!!

