

栄養豊富な昆布を食べよう!『刻み昆布の佃煮』
11/15 『昆布の日』七五三の日に、栄養豊富な昆布を食べて、子ども達に元気に育ってもらいたいというのが由来です。
材料
| 刻み昆布~がごめ~ | 35g |
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ2 |
※今回は『刻み昆布~がごめ~』を使用しましたが
『刻み昆布~しっとり~』や『刻み昆布~らうす~』でも作れます。
『刻み昆布~しっとり~』や『刻み昆布~らうす~』でも作れます。
作り方
-
昆布はさっと洗い、5分ほど水につけてもどす。
ざるにあげて、水けをきっておく。(ねばりがすごい!) -
鍋に調味料を合わせて火にかけ、沸騰させる。
1の昆布を入れて、時折混ぜて、汁気がなくなるまで煮る。
そのまま鍋の中でさまして、味を馴染ませる。
ひとこと
昆布の粘りにはフコイダンが多く含まれます。
加熱するとがごめ特有の粘りは無くなりますが、
加熱することで体内に吸収されやすくなりますよ(*^_^*)
加熱するとがごめ特有の粘りは無くなりますが、
加熱することで体内に吸収されやすくなりますよ(*^_^*)

