

刻み昆布入り「夏野菜の甘酢漬け」
夏野菜たっぷり!源蔵屋おかみの母から伝わる伝承レシピのご紹介♪
材料
| きゅうり | 5~6本 |
|---|---|
| 人参 | 1本 |
| ピーマン | 1~2個 |
| 新生姜(あれば) | 1~2かけ |
| 塩 | 適量 |
| ごま油 | 少々 |
| 刻み昆布~なっとう~ | 20g |
甘酢
| 砂糖 | 大さじ2 |
|---|---|
| 酢 | 50cc |
| 醤油 | 50cc |
作り方
-
きゅうりは、縦半分に切って5センチ長さの斜め切り。
人参は、5センチ長さの 5ミリ角に切る。
ピーマンはヘタと種を取り、5ミリ幅の千切り
新生姜も千切りにする。
刻み昆布~なっとう~は、さっと洗って水気をきる -
ボウルに甘酢の調味料を混ぜ合わせておく。
-
きゅうりと人参は軽く塩をふってもみこみ、しばらくおく。
しんなりしたら、さっと洗 って水気をしぼる。 -
2に野菜と無添加納豆昆布を入れて、
混ぜ合わせ、ごま油を回しかけて和える。
保存容器に入れて、冷蔵庫 で味をなじませる。時折、全体を混ぜる。
食べ頃は翌日から2日目です!

